前回使用したEclipseを起動し、「ファイル」>「新規」>「Javaプロジェクト」を選択。
「新規Javaプロジェクト」ウインドウが表示されるので、プロジェクト名に「EscapeSequence」と入力し、「完了」ボタンを押す。「パッケージ・エクスプローラー」に「EscapeSequence」プロジェクトができるので、左の「>」で開き、「src」を右クリック。「新規」>「クラス」を選択。
「新規Javaクラス」ウインドウが表示されるので、名前に「EscapeSequence」と入力し、「どのメソッド・スタブを作成しますか?」の中の「public static void main(String[] args)」にチェックを入れ、「完了」ボタンを押す。
「EscapeSequence.java」のウインドウにコードが表示されるので、自動生成されたメソッド・スタブの下に、
System.out.println(“\b:バックスペース”);
System.out.println(“\t:水平タブ”);
System.out.println(“\n:改行”);
System.out.println(“\f:改ページ”);
System.out.println(“\r:復帰”);
System.out.println(“\’:アポストロフィ”);
System.out.println(“”:ダブルコーテーション”); //\”とするとエラーになる
System.out.println(“\:円マーク”); //\とするとエラーになる
System.out.println(“123:8進数123”); //oooのoooは8進数の数字
System.out.println(“u89AB:16進数89AB”); //uhhhhのhhhhは16進数の0~9の数字、A~Fの英字
//エスケープシーケンスのテスト
System.out.println(“b”);
System.out.println(“t:水平タブ”);
System.out.println(“n:改行”);
System.out.println(“f:改ページ”);
System.out.println(“r:復帰”);
System.out.println(“’:アポストロフィ”);
System.out.println(“”:ダブルコーテーション”); //\”とするとエラーになる
System.out.println(“\:円マーク”); //\とするとエラーになる
System.out.println(“123:8進数123”); //oooのoooは8進数の数字
System.out.println(“u89AB:16進数89AB”); //uhhhhのhhhhは16進数の0~9の数字、A~Fの英字
と入力し、「保管」ボタンまたは[Ctrl]+[s]を押す。
パッケージ・エクスプローラー内の「EscapeSequence」プロジェクトを選択し、グレーにする。
「実行」>「実行」>「Javaアプリケーション」を選択。
すると「コンソール」に
が表示されました。