
睡眠うんちく?
投稿者:[モアイ]
WinXP
投稿日:[2005年05月09日(月) 11時26分20秒]
みなさん、こんばんは。 「マシンガンT」さんのように「連休が明けて、疲れてもゆっくり休めないのではないか」という心配をされているかたも多いと思います。睡眠時間が十分にとれないときは、より少ない睡眠時間で、有効な睡眠効果を得られるように工夫してはいかがでしょうか ? 私がお世話になっているジムのトレーナーに「12時までに寝ないと翌日疲れがとれないですよ。」と教えて頂いたのを思い出しました。睡眠時間を長くとることも大切ですけれども、どうやら寝る時間帯が遅いと体が休まらず、疲れがとれないようです。 あるテレビ番組の調査で、日本では 1 日に 8 時間位寝ている人たちが一番長生きしているという結果が出ていました。これとは別のテレビ番組の調査で、ニューヨーカーの 2/3 が何らかの睡眠障害を抱えていて、最近、短時間寝られるカプセルホテルが急速に繁盛し始めているようです。 「マシンガンT」さんのおっしゃるとおり、毎日、安定して適度な睡眠時間をとれればいうことなしなのかもしれません。けれども、僕は、食事と同様、たくさん寝れるときもあれば、そうじゃないときもあってしかたないと思います。日によって疲れたり、楽な日があるわけですから...。 僕は仕事が忙しいと、なかなか休みのとりにくい日本社会に問題があると思います。昼過ぎに 20 分程度の昼寝をすると体に良いらしいので、これからは社会(企業)の側からこのような昼寝を推進すべきだと僕は思います。 (^o^)/~
220.102.92.241(*.mesh.ad.jp)
|
|